美乳作りにはハチミツがオススメ!胸のニキビ・肌荒れに悩む女性必見!

ハチミツ

 

栄養豊富で甘味のあるハチミツは、女性に人気の食材です。

そして美乳作りにオススメしたい食材でもあります。

 

しかし何がスゴイのかピンとこない人も多いと思います。

そこでハチミツの栄養と美乳作りの関係について徹底解説します!

 

ハチミツのビタミンの凄さとは?

なぜハチミツが美乳作りにオススメなのか?

ぜひ参考にして下さいね。

 

※1歳未満の乳児にハチミツを与えるとボツリヌス菌感染の危険性があります。絶対に与えないでください。

ハチミツのビタミンは活性型!

ハチミツ

ハチミツのビタミンは活性型が大半を占めます。

ビタミンには“活性型”“不活性型”があり、

人工的なサプリメントに含まれるビタミンは不活性型ばかりです。

 

活性型のビタミンは少量でも大きな働きがあります。

そのためハチミツといえば美容効果のイメージがつきました。

 

野菜や果物と異なり、保存中のビタミン減少が少ないというメリットもあります。

ハチミツの栄養と美乳づくりについて

バストアップ

ハチミツの栄養がどのように美乳作りに繋がるのか?

ハチミツの栄養について解説します!

 

ビタミンB2

ハチミツに含まれるビタミン類の中で、特に多いのが“ビタミンB2”です。

ビタミンB2は脂質の代謝に関係している栄養素で、肌荒れやニキビ対策にオススメです。

 

バストは汗をかきやすい部分なので、肌荒れ・ニキビができやすい部位でもあります。

ツヤのある美しいバストを目指すなら、ビタミンB2は是非とも取り入れたいところです。

 

ビタミンB2は光の影響を受けやすく、ハチミツを光の当たる所に置いておくと減少してしまいます。

ハチミツは光の当たらない場所に保管するか、透明ではない容器に入れておくようにしましょう。

 

ビタミンB6

ハチミツに含まれるビタミン類で、ビタミンB2に次いで多いのがビタミンB6です。

ビタミンB6は肌の原料となるタンパク質の代謝に関係している栄養素で、

バストの肌を綺麗に保つのに欠かせません。

そのため美乳作りに役立ちます。

 

ツヤのある美乳を目指すなら、ビタミンB6は是非とも取り入れたいところです。

 

カリウム

カリウムは余計な塩分・水分を排出するので、

老廃物の排出、血行促進に効果的です。

 

ふわふわバストを作るためには、スムーズな血行が欠かせません。

むくみが気になる方にも嬉しい働きですね。

ハチミツには鉄分も含まれているので、血液を作るサポートもできます。

ハチミツは他の食べ物と一緒に!

ヨーグルト

活性型のビタミン類が含まれているハチミツですが、

美乳作りに必要な栄養素を全て補給できるわけではありません。

ハチミツと相性の良い食材を一緒に食べて、効率よく綺麗なバストを作りましょう。

 

ハチミツのビタミンB6はタンパク質の合成に役立ちます。

そのためタンパク質が含まれた、

牛乳・豆乳・ヨーグルトと一緒に食べることをオススメします。

 

とくにヨーグルトとハチミツは相性が良いのでオススメですよ。

白砂糖の代わりにハチミツを使おう

砂糖

食材に甘味をつけるなら白砂糖が思い浮かびますよね。

しかし、甘味をつけるならハチミツをオススメします。

白砂糖と比べるとハチミツには以下のメリットがあるからです。

 

  • 白砂糖は体を冷やす
  • ハチミツはミネラルが豊富
  • 少量で甘味を出せる

 

体の冷えはバストアップ・美容の大敵です。

そして白砂糖にほとんど含まれないミネラルが、ハチミツには含まれています。

最後にハチミツは白砂糖の1/3ほどで、同じくらいの甘さを出すことができます。

そのためカロリーオフでダイエットに効果的です。

まとめ

ハチミツのビタミンはサプリメントと違い、活性型のビタミンです。

色々な料理にも使えるので、使い勝手も良いです。

 

ニキビ・肌荒れの対策にもなるので、

肌にツヤのある美乳を目指すならハチミツをオススメしますよ!

ハチミツ