ブロッコリーはビタミン・タンパク質が豊富な野菜です。
そのためボディビルダーなど、体を作りたい人が好んで食べています。
しかし、バストアップしたい女性にはオススメできません。
ブロッコリーとバストアップの関係について解説するので、ぜひ参考にして下さいね^^
ブロッコリーに含まれる2つの成分に注目

ブロッコリーには“I3C(インドール- 3-カルビノール)”と“ジインドリルメタン”が含まれています。
この2つの成分は、女性ホルモンの働きを抑えます。
女性ホルモンには脂肪を蓄えるという働きがあります。
そのため女性ホルモンの分泌が低下すると、バストダウンにつながります。
ボディビルダーなど脂肪を落としたい方には嬉しい働きですが、
バストアップしたい女性にはオススメできません。
アブラナ科の食材には要注意

I3Cとジインドリルメタンが含まれているのは、ブロッコリーだけではありません。
アブラナ科の野菜に多く含まれています。
【アブラナ科の野菜例】
- カリフラワー
- ラディッシュ
- 小松菜
- ケール
- 大根
- 白菜
- カブ
- ワサビ
バストアップしたいときは、これらの野菜を避けましょう。
とはいえ、完璧に避けるのは難しいと思います。
I3Cとジインドリルメタンは熱にそこまで強くないので、
アブラナ科の食材は加熱してから食べるようにしましょう。
ブロッコリーはバストアップに有効だという話を聞いたことがある

「ブロッコリーはバストアップに有効だと、芸能人の○○さんが言っていた」
という意見をいただいたことがあります。
たしかにブロッコリーには
ビタミンCやタンパク質といったバストアップに有効な栄養が豊富に含まれています。
しかし、ビタミンCやタンパク質はブロッコリー以外からも摂取できます。
わざわざI3Cとジインドリルメタンが豊富に含まれているブロッコリーから摂取する必要はありません。
まとめ
バストアップしたいなら女性ホルモンの働きが重要になります。
女性ホルモンの働きを抑えるブロッコリーはオススメできません。
オススメのバストアップ方法については、トップページで徹底的にまとめています。
バストアップの努力をしているのに、胸が大きくならない方こそご覧ください。
そのような方は努力の方向を間違った、バストアップ方法を試している可能性大だからです。
ぜひ参考にして下さいね。