バストが垂れると老けて見えます。
そのため垂れ乳の治し方に関する情報は、数多くあるのですが…。
多くの女性が間違った垂れ乳の治し方を実践しています。
そこでこの記事では、
垂れ乳の原因と正しい垂れ乳の治し方を徹底的に解説します!
間違った垂れ乳の治し方を実践しても時間の無駄です。
この記事を参考に、垂れ乳を上向き美乳にして下さいね!
垂れ乳になる原因

- 大胸筋の衰え
- クーパー靭帯が伸びた
- 皮膚が伸びた
垂れ乳になる主な原因はこの3つです。
バストの土台である大胸筋が衰えると、
上向きバストを維持できず垂れ乳になります。
クーパー靭帯というバストと大胸筋を繋ぐコラーゲン繊維束が伸びると、
バストが下向きになります。
無理なダイエットなどで、
バストサイズが急激に変化して皮膚が伸びることも、
垂れ乳の原因になります。
間違った垂れ乳の治し方とは?

あなたの垂れ乳の治し方は、
原因に合った垂れ乳の治し方ですか?
たとえばあなたが垂れ乳になったのは、
クーパー靭帯が伸びたことが原因なのに、
大胸筋を鍛える垂れ乳の治し方を実践しても意味がありません。
胸が小さい女性は、クーパー靭帯にダメージを与える可能性が低いです。
それなのに胸が垂れた場合、大胸筋の衰えを疑いましょう。
胸が大きい女性は、クーパー靭帯にダメージを与える可能性が大きいです。
胸が垂れた場合、クーパー靭帯のケアを行いましょう。
無理なダイエットなどで体重が大きく変わった女性は、
皮膚が伸びている可能性大です。
伸びた皮膚に対するケアを行いましょう。
垂れ乳の治し方 その1 大胸筋を鍛える

大胸筋を鍛えるには“腕立て伏せ”を行いましょう。
回数を多くこなすより、1回1回丁寧に行うことを意識してください。
腕立て伏せがどうしても苦手な女性には、
“合掌のポーズ”をオススメします。
手のひらを合わせて、押し合ってください。
1回5秒を20セット行いましょう。
垂れ乳の治し方 その2 クーパー靭帯のケア

クーパー靭帯が一度伸びると、自力で元に戻すのは難しいです。
そこでおすすめなのが、
光豊胸を行っているエステサロンに行くことです。
光豊胸では特殊な光をクーパー靭帯にあてて、
クーパー靭帯の原料であるコラーゲンの生成を促します。
その結果、クーパー靭帯の修復が行われて、垂れ乳の改善に繋がります。
光豊胸を行っているエステサロンのなかでもオススメは“PMK”です。
全国に30店舗ある大手エステという信頼感もありますし、
無理な勧誘はしないと会社規則で定めている安心感もあります。
価格は高いですが、
初回お試し体験なら15,000円⇒5,800円で光豊胸を受けられます。
半額以下の割引なので、
行ける範囲に店舗があるなら行かないと損ですよ。
垂れ乳の治し方 その3 伸びた皮膚のケア

伸びた皮膚をケアするには、
ターンオーバー(細胞の生まれ変わり)を促すこととコラーゲンの摂取を意識しましょう。
皮膚のターンオーバーを促すとハリのある肌が作られます。
ターンオーバーを促すには、
ストレスを溜めないこと、UVケア、バランスの良い食生活を心がけましょう。
コラーゲンは皮膚の弾力を作り出します。
年齢とともにコラーゲンは減少するので、
鶏皮、手羽先、牛すじ、鰻、エビ、イカなどを、
積極的に食べましょう。
垂れ乳にならないために見直すべきポイント

垂れ乳が治っても、垂れ乳になりやすい生活を送っていると、
再び胸が垂れてきます。
バストは一度垂れると上向きにするのが大変です。
垂れてから胸のケアをするより、
垂れる前からケアするのが賢い選択です。
上向きのバストを保つためには、以下のポイントを意識しましょう。
ブラジャーのサイズを合わせる
ブラジャーのサイズが大きすぎると、バストがカップの中で泳ぎます。
この状態で動くとバストも激しく動くので、
バストを支えているクーパー靭帯が切れることも。
クーパー靭帯の支えを失うと、バストは重力に逆らえないので垂れ乳になります。
ブラジャーを購入する時は、
お店の店員さんにチェックしてもらうのがオススメです。
自分に合ったブラジャーを着けると、驚くほどバストが持ち上がってキレイになります。
前にブラジャーを買ったのが何年前か分からない人も、ぜひお店に足を運んでください。
ブラジャーのサイズは体型に合わせて変化しています。
何年も前に買ったなら、今とはサイズが違うかもしれません。
運動するときはスポーツブラを着用
バストを激しく揺らすとバストを支えているクーパー靭帯が傷つきます。
スポーツをして激しくバストが揺れそうな時には、
バストをしっかり守ってくれるスポーツブラを身につけてください。
血行を良くする
血行が悪いとバストに栄養が届きにくいです。
細胞は血液から栄養を受け取って、古い細胞を新しく作り変えます。
バストに栄養が届かないと、細胞が老化して垂れ乳になります。
若々しい上を向いたバストをキープするには、血行を良くしてバストに栄養を届けましょう。
姿勢
猫背など悪い姿勢で過ごしていると、
血流が悪くなるためバストへ栄養が届きにくくなります。
日頃からしゃんとした姿勢を取るように注意しておきましょう。
保湿
乾燥してコラーゲンやエラスチンが減少するとバストの皮膚がたるみます。
たるまないようにするためには、保湿することも効果的ですよ。
ナイトブラを着ける
寝ている時は寝返りをうったりするので、
バストが上下左右に動いてクーパー靭帯が傷つきます。
そのため垂れ乳になりたくないなら、ナイトブラを着けましょう。
ナイトブラを着ければ、
脇や二の腕あたりの脂肪を集めることもできるので、
バストアップしたい女性にもオススメですよ。
そもそもあなたは本当に垂れ乳?

「垂れ乳で悩んでいます」と仰る方の中には、正直気にし過ぎな方もいます。
そこでまずは本当に垂れ乳か確認しましょう。
鎖骨の中心にあるくぼんだところと、左右の乳頭の部分をチェックしてください。
この3点を繋いだ線が、正三角形になればバストは垂れていません。

この3点をつなぐ時に、
二等辺三角形のような形になった場合は垂れ乳です。
他にもデコルテが痩せたように感じる方は、胸が垂れ始めています。
垂れ乳対策をして、これ以上垂れないようにしましょう。
まとめ
上向きでハリのあるバストは、若々しい見た目を作ります。
下向きで垂れているバストは、老けた見た目を作ります。
垂れ乳で彼氏にガッカリされるのは辛いですよね。
せっかくここまで記事を読んでくれたなら、
読むだけで終わらず行動に移してくださいね。
上記で解説した垂れ乳の治し方を参考にして、
上向きの綺麗なバストを手に入れましょう!