鳩胸だと離れ乳・垂れ乳になりやすい?バストケア方法を解説!

鳩胸

 

鳩胸とは鎖骨からバストにかけての部分が、前に出ていてる状態を指します。

骨格が原因で遺伝的に鳩胸になる方が多いです。

女性の場合、バストが大きく見えるからラッキーだと思う人もいます。

しかし鳩胸だと、離れ乳・垂れ乳になりやすいです。

そこでこの記事では、

鳩胸女性向けの離れ乳・垂れ乳対策を解説します。

ぜひ参考にして下さいね。

鳩胸女性が離れ乳・垂れ乳になりやすい理由

なぜ

離れ乳

胸を突き出すと、バストが左右に離れるのを感じるでしょう。

鳩胸だと常に胸が前に出ている状態なので、どうしても離れ乳になりやすいです。

離れ乳になるとブラジャーを着けているときは、胸が寄るので大きく見えます。

しかしブラジャーを外すと、胸が離れて小さく見えやすいです。

 

垂れ乳

鳩胸女性のバストは左右が離れています。

すると一般的な女性に比べると、外向きの重力がかかり横に垂れやすくなります。

バストは下だけでなく、横に垂れることもあるんです。

横に垂れると小さく見えるだけでなく、形も悪く見えます。

鳩胸女性向けのバストケア方法

胸元

ブラジャーは3/4カップやハーフカップをおすすめ

鳩胸女性にフルカップのブラジャーはあまりオススメできません。

フルカップのブラジャーは、バストの上側にサイズを合わせないと収まりません。

鳩胸女性がフルカップのブラジャーをつけると、

バストの下側にとっては、ブラジャーが大き過ぎるのです。

大きいサイズのブラジャーを使うと、バストをしっかり支えきれず形が崩れます。

無理に下側とサイズを合わせると、ブラジャーが小さすぎてバストがつぶれます。

鳩胸女性は3/4カップ、あるいはハーフカップで下から支えるようなものにしましょう。

 

姿勢を正すストレッチ

鳩胸だと背中の筋肉が張っていませんか?

ストレッチで筋肉をほぐせば姿勢を正すことに繋がり、

姿勢を正せば鳩胸改善に繋がります。

 

背中の筋肉をほぐすには、

ヨガの上向きの犬のポーズと、子供のポーズがおすすめです。

 

【上向きの犬のポーズ】

ストレッチ

【子供のポーズ】

ストレッチ

 

仕事がデスクワークだと特に姿勢が悪くなります。

合間にストレッチを行うだけでも、姿勢を正すのに効果的ですよ。

 

猫背にならない

鳩胸であることを気にしすぎて、無意識に猫背になる人もいます。

しかし猫背になると血行が悪くなり、バストに栄養が届きにくいです。

鳩胸でも猫背でもなく、正しい姿勢を意識しましょう。

 

ナイトブラを着ける

離れ乳・垂れ乳が悪化しやすいのが睡眠時です。

昼間はブラジャーで固定されているバストが、

睡眠時になると上下左右に動くので、大きなダメージを受けます。

 

離れ乳・垂れ乳を悪化させないためには、ナイトブラをつけましょう。

 

ナイトブラを着けたことがない、どれを買えばいいか分からない方は、

下記の記事を参考にして下さい。

ナイトブラについて徹底的にまとめているので、

あなたに合ったナイトブラが見つかりますよ。

ナイトブラ

おすすめナイトブラ比較ランキング!効果や選び方も解説【口コミ・評判付き】

6月 5, 2018

 

運動するときはスポーツブラをつける

バストがダメージを受けやすいのが、

寝ている時と運動している時です。

激しい運動すると、バストが上下に大きく揺れます。

 

通常のブラジャーでは揺れを支えきれず、バストを支えているクーパー靭帯が切れることも。

クーパー靭帯は一度切れると、二度ともとに戻りません。

クーパー靭帯が切れると、バストは垂れて小さく見えます。

スポーツブラを使えばバストがしっかりホールドされるので、揺れを気にせず運動できますよ。

まとめ

鳩胸女性は離れ乳・垂れ乳になりやすいです。

バストの形が崩れると、体のシルエットが一気に老けます。

驚くほど老けて見えるので自信を持てなくなります。

 

今すぐ離れ乳・垂れ乳対策をしたあなたと、

何もしなかったあなたでは、

胸の美しさに大きな差が生じます。

その差は取り返せないほど大きな差になります。

今この瞬間をキッカケにして、綺麗なバスト作りを行ってくださいね。

 

鳩胸