【40代のブラジャー選び】大きさだけで選んじゃダメ!形と柔らかさにも注目!

40代

 

40代になると、これまでのブラジャー選びが通用しなくなります。

特に大きさだけで試着せずにパッと選んだ場合などに、

ブラジャーが体に合わないことが多くなるのです。

 

カップの上がカパカパと浮いたり、

ブラジャーが食い込んで脇や背中にハミ肉ができたりします。

そうしてハミ肉による段差ができて、

上から服を着ても隠しきれず、おばさんっぽい見た目になることも。

 

サイズは問題ないはずなのに、なぜこんなことが起こるのでしょうか?

実は20代と40代では、バストの形と柔らかさに違いが出るからなんです。

40代のバストの形は20代の時と比べてどう変わる?

バストの下垂は、まずデコルテが痩せるそげ胸から始まります。

次に乳頭が下を向くようになり、最後にバストが全体的に下がって横にも垂れるようになるのです。

20代はまだ垂れていないか、そげ胸くらいでとどまっていることがほとんど。

しかし40代になると、

ほとんどがそげ胸もしくは乳頭が下を向きます。

人によっては、完全に垂れている人も。

なぜ40代でバストの形と柔らかさが変わるのか?

なぜ

40代にもなるとバストと大胸筋を繋ぐクーパー靭帯がボロボロになります。

クーパー靭帯がボロボロになって伸びると、

バストが下向きになります。

そしてバストの皮膚の弾力もなくなります。

加齢によって皮膚の真皮層にある、

コラーゲンやエラスチンといった弾力性をキープするための成分が変質・減少するからです。

このような理由から、バストの形が変わります。

 

さらに加齢に伴うホルモンバランスの変化で、

母乳を出すために必要なバストの乳腺が減って、その分脂肪が増えます。

つまり40代のバストは、20代の頃のハリがあるバストに比べて、

脂肪が増えた柔らかいバストになります。

40代からのブラジャーの選び方

必ず試着してから購入する

サイズだけを見て通販などで購入すると、体に合わない可能性が高いです。

必ず試着して、体を動かしてもカップが浮いたり食い込んだりしないかチェックしましょう。

この時、胸がきつくないか、

はみ肉が出ないかどうかもチェックするポイントです。

 

ストラップは太めを選ぶ

20代に比べて40代は体のいたるところに脂肪がつきやすいです。

そのため細いストラップのブラジャーを選ぶと、

食い込んで痛く感じたり、はみ肉の原因にもなります。

40代女性はストラップが太めのブラジャーを選びましょう。

 

バストを包み込むフルカップのブラジャーを選ぶ

20代のバストはハリがあるので、

下から支えるだけで、キレイなバストを作れます。

しかし40代のバストは柔らかいので、

下から支えるだけでは、キレイなバストになりません。

そのため40代女性には、

フルカップでバストを全体的に包み込んで支えるブラジャーをオススメします。

まとめ

20代と40代のバストは形と柔らかさが大きく違います。

上記で紹介した選び方を参考に、自分に合ったブラジャーを選んでくださいね!

 

40代